• ごあいさつ
  • 今月のむす美
  • 風呂敷の使い方・包み方
  • 商品紹介
  • 講習会・セミナーのご案内
  • 営業時間・アクセス
  • 書籍紹介
  • スタッフブログ
  • お問い合わせ
メールマガジン登録
オンラインショップ
山田繊維株式会社
twitter
faecebook

トップページ > スタッフブログ > その他のブログ

スタッフブログ

その他のブログ

2018/07/ 1

おおきに~。風呂敷専門店「むす美 京都」 スタッフの中原です。

 

 

6月の半ばくらいから、

私の最寄駅にはツバメの赤ちゃんたちがいました♪

 

ピーピーと鳴いては、お母さんらしきツバメが

子供たちにご飯をあげていて、

早くちょうだい!と言っている姿が本当にかわいいんです(*´ω`*)

nakahara070101.jpg

 

今年もやってきたか~とほっこり、、、

していたのもつかの間、赤ちゃんツバメが飛び立ちました!

なので今は巣は空っぽです。

 

今年もこの時期にちゃんと飛び立ったかと思うと

あ!7月や!!と感じます(笑)

 

そうです、今日から7月です!

もう2018年の後半がスタートしてしまいました。

早すぎてびっくり(*_*)

 

そして7月の京都と言えば、祇園祭!

始まりましたね☆

 

浴衣を着て賑やかなお祭りを楽みたいですね。

そして、気になるあの人をメロメロにさせたい!(笑)

 

浴衣は決まっているけど、バッグがまだ決まってない...

という方多いと思います。

来ましたむす美の出番!

いちごバッグは浴衣にピッタリ!

nakahara070102.jpg

70 うらら【帯付】 市松になでしこ ホワイト (本体価格:1,500円)

竹リング:店頭限定販売 (本体価格:1,200円)

 

小物感がグッとくるポイントです♪♪

しかも、最近のトレンドのリングハンドル!

流行を取り入れながら浴衣にも合わすという、オシャレ上級者に。

 

 

浴衣着たのはいいけど、地面に座るのは汚れそうでちょっと...

という方も居られるかと。

またまた来ましたむす美の出番!

アクアドロップを敷くことでレジャーシート代わりに!

デキル女性は一味違う!(笑)

 

しかも、小さく折りたためるのでかさ張りません。

nakahara070103.jpg

限界まで折りたたんだアクアドロップ(左)と綿素材の風呂敷(右)

(左) 100 ミナペルホネン アクアドロップ 風呂敷(ふろしき) hanahane ネイビー(撥水加工) (本体価格:4,000円)

(右) 100 ミナペルホネン 綿GA両面【帯付】 hana hane チャコール/ライトグリーン (本体価格:4,000円)

 

浴衣を着ている女性のために、

男性がスッと敷いてあげると紳士ポイント↑↑するかもしれませんね!

 

 

皆さんの平成最後の7月はどんな夏になるでしょうか!!!

良い夏になりますように~☆★

 

 

それでは風呂敷専門店「むす美京都」スタッフの中原でした。

You tubeでHOW TO動画始めました!チャンネル登録もぜひ★

instagramもございます。

 

2018/06/30

おおきに~。風呂敷専門店「むす美 京都」 スタッフの田中です。

 

昨日、1970年大阪万博のシンボル『太陽の塔』へ行ってきました。

tanaka063001.jpg

只今、塔の内部を補修して48年ぶりに公開しているのです!

(時間・人数制限があるので前日予約必須です。)

 

何度か万博記念公園には行っていましたが、

こんなに近づけなかったので、それだけでも大興奮!!

太陽の塔のわきの下~!!って言いながら写真に収めたくらい嬉しかったです。

そして、このわきの下まで内部の階段を上れるようになっています。

tanaka063002.jpg

真下から見た太陽の塔は顔の凹凸がしっかりで表情も右左前全部違う顔。

後ろは後ろで全然違う。

tanaka063003.jpg

 

それだけでも楽しいのですが、この中が、内部がすごかったです。

感動でした。

不思議でした。

 

この見た目からあの内部が想像出来ませんでした。

 

細かくは言いませんが、

修繕前の写真が公開されているのですが、

2F部分から見える恐竜は48年間もずっと同じ状態でそこにいたそうです。

高さ30m近くにずっと。

阪神大震災も先日の大阪北部地震なんて震源地すぐ近くなのに、

ほぼ影響受けず、ずっとそこにいる太陽の塔。

今回の修繕で壁が20cm厚くなっただけだそうで、

最後にその外壁の厚みを抱きしめてきました。

 

同じ公園内のEXPO'70パビリオンで塔再生の企画展がやっていました。

万国博覧会がどのような祭典か正直あまりわかっていませんでしたが、

近い未来の技術を各国が様々な方法で表現し、

未来に追い抜かれない様に閉会後は即撤去する。と言っており

その考えが人間らしく感じとても気に入りました。

 

風呂敷の「物を大事に包んで結び。解いたら1枚の布に戻る。」

ひとときの表現を大事にしている感じと少しだけ似ていますよね。。。

 

夕方になると太陽の塔の目は光っていました。

tanaka063004.jpg

それでは風呂敷専門店「むす美京都」スタッフの田中でした。

You tubeでHOW TO動画始めました!チャンネル登録もぜひ★

instagramもございます。

カレンダー
2019年5月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

風呂敷専門店「むす美」

むす美は風呂敷メーカーの山田繊維株式会社が運営するオフィシャルショップです。
店頭で取扱いの商品はオンラインショップでもお買い求めいただけます。

MUSUBI 東京都渋谷区神宮前2丁目31-8
TEL:03-5414-5678 FAX:03-5414-6788
営業時間11:00~ 19:00 ※土、日、祝日営業、水曜定休  店舗のご案内はこちら