タグ「むす美.」が付けられているもの

こんにちは。風呂敷専門店むす美 東京の古結(こげつ)です。

 

今年も残りわずかとなりました。本年もむす美をご愛顧下さり、誠にありがとうございました。

今日は一年の締めくくりに、むす美のブランドロゴについてのお話です。

logo20221223.jpg


2015
年にこちらのロゴにリニューアルし、早くも7年が経ちました。

 

じっと眺めていると、いろいろなカタチに見えてくる、不思議なデザイン。

ふろしきがヒラリと浮かんでいるように見えたり

むす美の頭文字の"M"に見えたり。

他にもいろいろなカタチに見えます。

 

代表取締役・山田芳生がこのブランドロゴについて、このように語っています。


『弊社が、このデザインに決定した一番の理由・・・それは「不安定さ」です。

「不安定」という言葉には、一瞬ネガティブな印象を持ちますが、「変化」に対してポジティブなブランドになろう!


ふろしきをこれからもドンドン時代にあったものに変えていこう!


そういう変化に対してポジティブになることを、このデザインが私に教えてくれたのでした。』

 

ーこのロゴにリニューアル以降、ふろしきにまつわる環境は、時代と共にどんどん変化しています。

 ふろしきSDGsLIFE ECO イベント 東京 3331

そして今年は、3331 Arts Chiyodaでのむす美初の単独イベント「ふろしき SDGs LIFE」や商業施設でのPOP UP SHOP を開催し、みなさまにお会いする機会を設けました。

 

2021年クリスマスラ ッピングフェスタ

クリスマスシーズンには、京都店・東京店にて、クリスマスラッピングフェスタを開催。

菓子研究家・いがらしろみさんが手がける、お菓子&ジャムのPOP UP SHOPが期間限定で登場し「ふろしきラッピング」したお菓子を、多くのお客様にクリスマスギフトとしてお買い求めいただきました。


こうして私たちの考える、ふろしきの「今のカタチ」をお届けしてまいりました。

 

2023年も、むす美のロゴのように、変化し続けながら、時代にぴったりの新しい「ふろしき」の姿を皆さまにお届けいたします。

 

さっそく年始より、こちらのブログでも2月発売予定の新商品について、どんどんご案内していきます!どうぞお楽しみに。

 

新年も皆様と笑顔でお会いできますことを心より楽しみに致しております。それでは皆さま、暖かくお過ごしいただき、良いお年をお迎えくださいませ。

 

風呂敷専門店むす美 東京の古結でした。

 

~年末年始のお休みについて~

 

<京都店> 12月30日(金)~1月3日(火) 

※4日(水)~通常営業(11:00~19:00)

 

<東京店> 12月30日(金)~1月4日(水) 

※5日(木)~時短営業(11:00~18:00 開店時間を12:00から11:00に変更いたします。)


新春1月限定プレゼントのご案内についてもぜひご覧ください。

 


こんにちは。風呂敷専門店むす美 京都  の堀です。

来月はいよいよクリスマス!

今年はいつもと違うものを贈りたい!という方に...500種類以上のデザインからお相手に合わせて選べるむす美のふろしきがおすすめです。

今回はそんな豊富な種類から特に「クリスマスにおすすめ」のシリーズを厳選してご紹介していきます。

■【女性人気】みんなの憧れ! ミナ ペルホネンを贈る

ミナ ペルホネンとむす美がコラボレーションした【ちょうむすび】はスタートからもうすぐ10年が経ち、たくさんの素敵な商品を生み出してきました。

その中でも特にクリスマスギフトにおすすめのカラーやデザインの商品をご紹介します。

ちょうむすび専用の箱入り!リネンエンブロウールー

ふっくらと立体的な刺繍が上質なリネン生地全体に施されているリネンエンブロシリーズ。ミナ ペルホネンでも特に人気のchouchoとforest paradeのデザインです。

リネンエンブロ刺繍リネンエンブロ専用箱入りリネンエンブロストール使い

冬でも暖かな肌ざわりのウール素材のシリーズ。クリスマスにもピッタリのカラーとデザインです。

ミナペルホネンウールー生地拡大ミナペルホネンウールー専用箱入りミナペルホネンウールーバック使い


ギフトラッピングにも!綿ガーゼ両面tsutsumu

リバーシブルが可愛い綿ガーゼ両面シリーズは、柔らかいガーゼ素材でファッション使いにもおすすめです。

ミナペルホネン綿ガーゼギフトラッピングミナペルホネン綿ガーゼストール

雪の結晶を彷彿とさせるような六面体の連続したラインが連なるtsutsumuシリーズは、男性も使えるシンプルで上品なデザインです。

ミナペルホネンtsutsumuラッピングミナペルホネンtsutsumuバッグ使い

■【男性人気】素材を選べる!王道のカモフラ柄や粋な伊砂文様を贈る

男性に人気が高いカモフラ柄は、撥水のアクアドロップシリーズの中でポリエステル素材オーガニックコットン素材があり、カラーリングも異なります。

アクアドロップカモフラアクアドロップコットンカモフラ

ロングセラーの伊砂文様シリーズの結は綿素材撥水のアクアドロップがあります。綿素材はリバーシブルなので両面を楽しんで使うことができます。

関連記事:

【新作】100アクアドロップコットン・カモフラ、色・素材違いと比べてみました

伊砂文様 結伊砂文様 結 アクアドロップ

もっとクリスマスにおすすめのギフトを知りたい!という方へ、クリスマスギフトの特集ページもございますので、合わせてご覧ください。

むす美 Instagram

■ミナ ペルホネンで組み合わせる秋カラーのファッション

大人気のブランドミナ ペルホネンのふろしきで秋にピッタリのファッション使いをご紹介します。

むす美のミナ ペルホネンのふろしき「ちょうむすび」は素材別に6シリーズあります。
その中で秋におすすめなのは、肌馴染みが良く、秋でもサラッと羽織れるリネンとふんわり柔らかな質感と暖かみのあるガーゼの2種類の組み合わせです。

キャンプやバーベキューにおすすめのアウトドアコーデ

きれいめカジュアルなサーモンピンクとグリーンを組み合わせたコーデ。
モノトーンなアウトドアカラーの中で女性らしいフェミニンな印象を与えてくれます。

美術館やカフェ巡りにおすすめの街歩きコーデ

すっきりと洗練されたイエローとライトブルーを組み合わせたコーデ。
紅葉でカラフルな街並みの中で上品でエレガントな佇まいが目を引くカラーです。

■秋に活躍の革製のバッグも撥水加工のミナ ペルホネンで可愛く快適に!

9月に入り、涼しくなると使いたくなるのが革のバッグ。 

シンプルにそのまま使うのもいいですが、通学や通勤で汗ばんだり、レジャーで汚れが気になる時に役立つのがふろしきのバッグカバー。
ミナペルホネンのシリーズの中でも特に人気の撥水加工の【アクアドロップ】を使って革のリュックサックをカバーします。

シンプルな革のリュックサック

秋らしい少し暗めのブラウンカラーの革リュック。

可愛く汚れも目立たず通勤・通学におすすめ

カラフルな蝶々が可愛いhanahaneネイビーを使ってカバー。
いつも全人気BEST5に入っている商品です。

シック&上品な花柄でお出かけにおすすめ

革のブラウンに良く合うletter of flowerを使ってカバー。
年代問わず人気で、どんなファッションにも合うデザインです。

■上級コーデ!正絹のミナ ペルホネンでストール使い!

ふろしきでは最も格式の高い正絹ちりめんをミナ ペルホネンでシリーズ化。

今までの正絹には無い、ミナ ペルホネンらしい愛らしいデザインとカラーはファッションとも相性抜群です。
今回は秋におすすめのストール使いをご紹介します。

モノトーンでも映える美しい両面染め

絶妙な両面カラーの組み合わせと縁取りに花が描かれ、結んだ時に愛らしく顔を出します。

カラフルなドットが繋ぐPOPで可愛い唐草

むす美の為に書き下ろされたデザインの「karakusa」もうっすら両面染めが施され、色の濃さの違いを楽しめます。

ふろしきの使い方を知りたい方はワークショップがおすすめ!

ワークショップは店舗とオンラインの2種類あります。日常ですぐに使える講座を豊富に揃えています。ぜひお気軽にご参加ください。

店舗でのワークショップ内容
むす美 Instagram

こんにちは。風呂敷専門店むす美 東京の古結です。

むす美東京店・京都店で定期開催しているふろしきワークショップには、様々なコースをご用意しています。

 
wrap_workshop01.jpg

今日ご紹介するのは【ふろしきギフトラッピング活用法】。

 

「ふろしきギフトラッピング」は、「解いた後も使えてサスティナブル」だと、海外でも注目されています。

 

そして、ふろしきに包まれているだけで、何だか特別なものにみえます。

 

むす美のワークショップで「ふろしきラッピング」をマスターして、大切な方へプレゼントしてみてはいかがでしょうか。


■学べることその①:ふろしきのルーツを知る

「日本の伝統文化」とも言われる「ふろしき」。そのルーツを辿ると、古くは奈良時代までさかのぼります。

220111basic2.jpg

一枚の四角い布が「ふろしき」と呼ばれるようになるまでの歴史、文様に込められた願い、素材に合わせたケア方法などをワークショップ冒頭でお話します。

   

 

■学べることその②:正しい"真結び"できていますか?

「靴ひもがすぐに解けてしまう...」

「結び目がタテになって見栄えが美しくない...」

    

そんなお悩みを解消するのが、正しい"真結び"

ふろしき包みには欠かせない"真結び"・"一つ結び"の方法やコツを、講師が丁寧にお伝えします。ふろしき初心者の方でも安心してご受講ください。

 220111basic+.jpg

(写真はどちらもきれいに結べているように見えますが、右のピンク/グレーが実は間違った結び方。左のパープル/ブルーが正しい"真結び"です。)

 

■学べることその③暮らしに役立つ使い方、9種類!

基本の包み方「平包み」「お使い包み」

柄をしっかりと見せながら美しく包み上げるコツをお伝えします。毎日の暮らし、そしてあらたまったフォーマルな場でも、自信をもってふろしき包みが出来るようになります。

220111basic3+.jpg

二巾レーヨンちりめんこよみ

価格2,000円(消費税込:2,200円)


はなやかで人気「二つ包み」「リボン包み」「花包み」「ボトルラッピング」 


wrap_workshop03.jpg

50 ひめむすび Adeline Klamシリーズ

価格900円(消費税込:990円)

※左から順に(ボトルをのぞく)

「二つ包み」

基本の包み方では対応できない細長い箱やヨガマットなどをラッピングする・運ぶ「二つ包み」は、知っておくと大変便利な包み方。リボンがニつあって可愛らしく、ラッピングにも人気。

「リボン包み」

右上のリボンがアクセントの「リボン包み」は、薄めの箱や本を贈りたい時におすすめの包み方です。


「花包み」

なんと、むす美にご依頼頂く「ラッピングサービス」では、リピート率No.1の人気のラッピング。

華やかなラッピングをふろしき一枚で仕上げます。

「3種類のボトルラッピング」

当店のラッピングサービスのご依頼の中でも非常に多い「ボトルラッピング」。

お誕生日やお店の開店祝、昇進祝等、さまざまなギフトに使えます。

wrap_workshop04.jpg

70 光悦ちりめん友禅 月に草花 ワカバ

価格3,500円(消費税込:3,850円)


また、中身は日本酒なのか、ワインなのか、差し上げる方は男性なのか、女性なのか...
差し上げるシーンに合わせて、包み方をアレンジできるよう、講座では3つのボトルラッピングを実践していただけます。

人気の「花包み」をボトルにアレンジしたものも実践していただけます。

wrap_workshop05.jpg

70 リバーシブル 鮫ワカバ/ピンク

価格1,000円(消費税込:1,100円)

簡単でかわいく仕上がる「ハンドル付バッグ包み」

wrap_workshop06.jpg

70 ひめむすび Adeline Klam シトラス イエロー

価格1,500円(消費税込:1,650円)


お菓子やコスメ、お土産等、いくつかまとめてギフトにしたいときに便利な「ふろしきバッグ」のラッピング。

ハロウィンなど、子どもたちにこのスタイルで贈り物をするのもおすすめです。

■まとめ


「ふろしきギフトラッピング活用法」ワークショップについてご紹介しました。サスティナブルなラッピングに挑戦したい方、大切なギフトを贈りたい方へ、むす美東京店・京都店で定期開催しています。ぜひご参加をお待ちしています♪

初めての方でもマスターしていただけますのでどうぞお気軽にお申込みください。

包むものやふろしきはこちらでご用意するので、手ぶらでご参加いただけます。 

 

ご予約など詳細はこちら>>

\残席状況がわかる予約カレンダーで、今すぐ簡単お申し込み!/

220111ワークショップ予約カレンダー+.jpg

 

風呂敷専門店むす美 東京の古結でした。

むす美 Instagram

You Tubeで【包み方動画】を公開中!チャンネル登録もぜひ★


関連記事:  無料でできる風呂敷ラッピングサービス実施中♪


travel 2023032601.jpg

こんにちは。
風呂敷専門店「むす美 京都」 スタッフの堀です。

日常から離れ、心と体がリラックスできる【旅行】。一方で、旅先の気候に合わせた服装や毎日コスメ、そして家族旅行ならお子様用グッズも必要で、なかなか準備が大変なもの。


さらに、旅先のお買い物では自分用におみやげ用にと荷物が増えていきがち。そんな時に役立つ【便利グッズ】、ふろしき


「かさばらない」「ラクにできる」パッキング
を探している方・旅行を快適にするヒントを探している方は、ぜひこちらの記事をご覧ください。



■まずは荷造りから。

旅の荷造りは、いかにうまく収納するかがポイントですよね。そこでふろしきを使えば、コンパクトな収納はもちろん、旅先でカバンを開けても、おしゃれなデザインで見栄え良く見せてくれます。


50cm
小物収納に、70cmのふろしきを使えば着替えが収まります。

100cmはかさばる羽織り物ボトムス用に。市販の圧縮袋を使うよりずっと手軽に、そしておしゃれにパッキングが終わります。

【使用しているふろしき】
ミナペルホネン リネン刺繍

左から時計回りに
・100 ミナペルホネン リネンエンブロL【箱入】choucho サーモンピンク/グリーン
・50 ミナペルホネン リネン刺繍 choucho イエロー
・50 ミナペルホネン リネン刺繍 go! ライトグレー


また、型崩れが心配なジャケットやコート、ワンピースをきれいに収納できる新しい包み方もあります。


手順は、ハンガーにかけた服をふろしきで覆い、上と下それぞれで両端を真結びするだけ。


男性にもおすすめのネイビーミックス。出張の際のスーツを包むこともできる、大活躍する使い方です。

ここで基本の結び方をおさらい。

20220408cover10220809.jpg

真ん中で折りたたんで、下側にあった真結びをハンガーにひっかければコンパクト&持ち運びも楽々。優しく二つ折りにしているだけなので、シワにもなりにくいです。


詳しくは↓↓



■飛行機に乗る時は。

国内線で飛行機に乗る際は、キャリーケースなど荷物を預けますよね。似たようなデザインが多いので、なかなか自分の荷物を見つけにくいことも。そんな時もふろしきにお任せ。

triphime__29433864.jpg

しっかり持ち手に結べば、自分の荷物がすぐにわかります。

himetrip20552-104.jpg

鶴が飛び立っているデザインで、海外の方にも人気の柄です。

■おみやげをたくさん買ったら。

tripminamina005.jpg


キャリーケースにおでかけバッグにして結べば、移動の邪魔になることもありません。おみやげだけでなく、お子様用のお菓子や着替えなど、移動中にサッと取り出したい荷物をまとめるのにも便利です。



マルチに活躍する旅の意外な【便利グッズ】、ふろしき。みなさんの【旅行】をもっと楽しく・もっと快適にするお手伝いができますよ!

風呂敷専門店「むす美 京都」 スタッフの堀でした。

むす美 Instagram


▶︎関連記事
【動画あり】ふろしきで【アウトドア】がもっとラクに、もっと楽しく。

おおきに~。風呂敷専門店むす美 東京の古結(こげつ)です。

5月14日放映の読売TV「大阪ほんわかテレビ」にてすっちーさんたむけん(たむらけんじ)さんが、星野リゾートのアクティビティツアーの一環としてむす美京都店にご来店くださいました。(私も関西出身なので、この番組がなつかしいです...)

 

星野リゾート OMO5京都三条が4月にOPEN

みなさん、2021年4月に京都市・三条に星野リゾート OMO5京都三条(おもふぁいぶきょうとさんじょう)」が出来たのをご存知ですか?

 
omo_14-768x779.jpg

 


見る・買う・食べるの「楽しい」が詰まった都市観光ホテル「星野リゾート OMO5京都三条(おもふぁいぶきょうとさんじょう)」が、2021年4月15日、日本随一の観光都市である京都府京都市に開業しました。街歩きの醍醐味を味わいたいという方に向けて、三条エリアの川と路(みち)に注目した新たな都市観光の旅を提案します。

 

星野リゾートが展開する「OMO」

星野リゾートが展開する「OMO」のコンセプト

「旅のテンションを上げ、街を楽しみ尽くす観光客のためのホテル」


日本各地の都市にはそれぞれ違った文化や風情があり、観光する人の心をくすぐる魅力にあふれています。

その一方で、都市にあるホテルの多くは、ビジネスシーンでの利用者だけに目を向けている気がします。
そこから私たちは「観光目的の方々に目線を合わせたら、都市ホテルはどう変わることができるのだろう」と考えはじめました。

そうして生まれたのが、『旅のテンションをあげるホテル』というコンセプトです。

たとえば、周辺エリア全体をひとつのリゾートとしてとらえ、地域の個性を楽しめる仕掛けを用意したり。
ゲストルームでは、旅する人にとっての使い勝手にこだわって、いろんな発見をつめこんだり。
カフェでは、ご当地感あふれるメニューを揃えたり。

私たちはこのホテルを通じて、日本の都市観光の新しいカタチを、ぞくぞくとお届けしていきます。

↓こちらも4月オープンのOMO3(東寺)。

 omo_1.jpg

 
omo_2.jpg




すっちーさんとたむけんさんがアクティビティ体験!

OMO5京都三条」のアクティビティ「京町らんまん老舗さんぽ」の一つにむす美を選んでいただいています。OMOレンジャーとっても楽しそうです!


omo_3.jpg
 

高瀬川沿いを歩きながら京都の街の成り立ちを知る「京町らんまん川(かわ)さんぽ」と、江戸時代の旅気分を味わいながら気になる老舗を訪れる「京町らんまん老舗さんぽ」の2つを実施します。

ツアー内容に変更ある場合もございますので、最新情報は星野リゾートのサイトをご確認ください。
https://hoshinoresorts.com/ja/hotels/omo5kyotosanjo/activities/


omo_4.jpg 

 
omo_5.jpg


むす美京都店にご来店!笑いの絶えないふろしき体験に。


omo_6.jpg 


せっかくなので、むす美に来店したお二人に「ふろしきエコバッグ作り体験」をしていただきました。

※OMOのツアー内ではお店やふろしきの紹介のみになります。結び方を知りたい方はぜひスタッフにお声がけください。目の前で簡単に結び方をお伝えいたします。



 omo_7.jpg


omo_8.jpg 

 omo_9.jpg

omo_13.jpg

たむけんさんは良い感じにバッグが出来上がってますね♪

少し手こずるすっちーさん。。


omo_10.jpg

 
omo_11.jpg


「ちっちゃ......」

なぜか2/1サイズのバッグになりました。

これはこれで可愛いバッグですね♪

 omo_12.jpg


「ピッチャーの肩冷やし」
にもなりました。

自由で素敵です。

ふろしきは自分の調整次第でサイズも変えれるので、そのお手本の資料になりました。

現場のスタッフも目の前で生のボケ&ツッコミにたくさん笑わせてもらい、緊張がほぐれたそうです。

 

OMOのツアー内では、お店やふろしきの紹介のみになりますが、結び方を知りたい方は、簡単にお伝えさせていただきますので、お気軽にスタッフまでお声がけください。

 

さらに結び方やアレンジ方法を詳しく知りたい方は、定期的にワークショップも実施しているので、チェックしてみてください。遠方の方はオンラインワークショップもご用意しているので、ぜひすっちーさんのように自由に楽しく体験してください。

 

星野リゾートのツアーは内容に変更がある場合もございますので、最新情報は必ずサイトをご確認ください。
https://hoshinoresorts.com/ja/hotels/omo5kyotosanjo/activities/


風呂敷専門店むす美 東京
の古結でした。

 

【新商品】鈴木マサル×むす美 ふろしき販売とイベントのお知らせ

   

おおきに~。風呂敷専門店「むす美 京都」 スタッフの堀です。

   

今回は春の【新商品】情報です!

マリメッコでもデザインを提供されている鈴木マサルさんとのコラボレーション商品が、この度新シリーズとして登場いたします。

今回は鈴木マサルさんのご経歴をご紹介します。

   

   

【コラボレーション】鈴木マサルさんってどんな方?

 

鈴木マサルさんは、マリメッコのデザインを初めカンペールユニクロアルフレックスなど有名企業ともコラボレーションを手掛けてこられました。

長きにわたってテキスタイルデザイナーとして活躍され、数々の作品や商品を手掛けていらっしゃいます。

毎年行われる傘の展覧会やインスタレーション、空間をイラストで彩るような活動もされている、注目するべきデザイナー。

   

特にプリントテキスタイルでは、他のデザイナーがなかなか挑戦しないような重版などの実験的なアプローチにも精力的に取り組んでおられます。

むす美との出会いは、双方が出展したインテリアライフスタイル展でブースが近かったことがきっかけとなり、コラボレーションが決まりました。 

   

   

鈴木さんよりメッセージ

   

"ふろしきというアイテムにこだわり、特化した山田繊維(むす美)の姿勢にはとてもリスペクトするものを感じたのですが、私のデザインが風呂敷という和のイメージが強いアイテムにうまく合わないのではないかと感じ、そのまま話をうやむやにしていたのです。

   


ある日、仕事のパートナーでもある妻が海外に行く時、私の生地で服を包み、スーツケースに詰めているのを見ました。その時に風呂敷=和柄という考えが何とも古臭い保守的な考えということに気が付き、今回のコラボの話を進める事にしたのです。"

   

   

新商品販売イベントのお知らせ「鈴木マサルとむす美のふろしき」

 

日時:2021.3.9(Tue)-2021.3.29(Mon)
会場:MINA-TO (Spiral 1F)

〒107-0062 東京都港区南青山5-6-23

 

鈴木マサルさんとむす美のふろしき展が東京にて開催決定!

期間中は新商品をご購入いただけます。
色鮮やかで楽しい世界へぜひお越しください。

   

※むす美オンラインショップ・店頭での発売日に関しましてはメールマガジンやブログ、SNS等でご案内いたします。

   

   

鈴木マサルさんのプロフィール

 

多摩美術大学染織デザイン科卒業後、粟辻博デザイン室に勤務。

1995 年に独立し、2002 年有限会社ウンピアット設立。

2004 年からファブリックブランドOTTAIPNU を主催。

2014 年からスタートした富山の魅力をテキスタイルデザインで表現した「富山もようプロジェクト」が第35回新聞広告賞を受賞。

2016 年4 月にイタリア・ミラノで開催された展覧会「Imagine New Days」(主催 アイシン精機株式会社)に参画、Milano Design Award 2016 "BEST ENGAGEMENT by IED" を受賞。

2016 年に書籍「鈴木マサルのテキスタイル」(誠文堂新光社刊)を上梓。

東京造形大学造形学部デザイン学科 教授。

   

   

【新商品】鈴木マサル×むす美 ラインナップ

鈴木マサルさんの感性とデザインによって、どんなデザインのふろしきが出来上がったのか楽しみですね!

新作のラインナップは順次発表してまいります。

発表済みのシリーズはこちらからご覧ください。

   

70・100アクアドロップ/鈴木マサル編

   

以上、 風呂敷専門店「むす美 京都」 スタッフの堀でした!

 

 

★HPにて包み方動画を公開中!YouTubeでのチャンネル登録もぜひ★

Instagramもございます★

密着!新作の裏話

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

おおきに~。風呂敷専門店「むす美 京都」 スタッフの榎原です。

 

今回ご紹介するシリーズは、男性にもオススメな柄3連発☆

ご家族や恋人とシェアしてお使い頂けるデザインになっています♪

 

 

・・・というわけで、突然ですが問題です!

 

今からお見せするこちらの風呂敷たち、

一体何のシリーズかわかりますか???

 

まずはこちら   

20201024ebara1.jpg   

こちらは松竹梅♪

 

松竹梅は「歳寒三友(さんかんさんゆう)」と呼ばれ、

宋代より始まった中国文人画で好まれる画題の一つです。

梅(高潔・忍耐・出世)松皮菱(長寿)竹(不変・長寿)を表し、

日本では「松竹梅」と呼ばれ、代表的なおめでたい文様として知られています。

 

続いてこちら   

20201024ebara2.jpg   

青海波です♪


青海波は大海原で無限に広がる穏やかな波模様に「未来永劫の願い」と

「人々の平和な暮らしがいつまでも続くように」という願いが込められています。

日本だけでなく海外の方にも人気の文様です。

 

 

最後はこちら

 20201024ebara3.jpg   

▲模様のうろこ♪

 

うろこ文様は、三角形を連続して配した文様で、

三角形が連続する様子を魚や蛇の鱗に見立ててこの名前がついたと言われています。

日本だけでなく世界各地でも見られる伝統的な文様です。

蛇や竜を連想して、脱皮を繰り返して大きくなることから

厄を落として再生するという意味があります。

 

それぞれの文様には意味合いが込められています☆

 

あれ?こんな柄むす美にあったっけ~?と思われた

むす美マスターのそこのあなた、、、!

 

そう、今回のデザインはなんとと全て

リバーシブルの裏面なんです!!

 

ちょっぴり意地悪問題でしたか?♪

 

おわかり頂けた方はぜひ。

堂々とむす美マスターを名乗ってくださいね☆

 

わかった方もわからなかった方も

答え合わせはこちらからどうぞ → ☆★正解★☆

 

 

 

お楽しみいただけましたか?

 

 

以上、2wayのお得感に目がない 風呂敷専門店「むす美 京都」 スタッフの榎原でした!

 

You TubeでHOW TO動画始めました!チャンネル登録もぜひ★

★Instagramもございます★

秋色ラッピング!

 

おおきに~。風呂敷専門店「むす美 京都」スタッフの岩間です。

 

だんだんと涼しくなり、ようやく秋らしくなってきました。

寒暖差もあるので体調を崩さないように気をつけたいですね・・・

 

今回ご紹介したいのが、光悦ちりめんシリーズです。

このシリーズは、たとえば春には 

 

20201011iwama1.jpg

夏には 

20201011iwama2.jpg

 

・・・といったように四季の移ろいを感じていただけるシリーズです。

 

 

今回は色合いが秋らしい斜額取名物裂と冬から春にかけて咲く梅のデザインを使って箱をラッピングしてみました。

 

まずは斜額取名物裂で花包み

   

20201011iwama3.JPG

 

縁取りになっているので花の位置に柄が出てきます。

1枚で色々な柄があるので、おしゃれに見えますね!

 

花包み結び方動画は こちら

 

続いてで、リボン包み   

20201011iwama4.JPG

 

リボンが長くなったので、後ろに折りこんでいます。

落ち着いた色合いなので、リボンにしても可愛すぎない仕上がりです。

 

リボン包みの包み方は こちら

 

このシリーズはとても綺麗なデザインなので、広げて飾って頂くのもおすすめです。

光悦ちりめんで四季の移ろいを楽しんでみるのもいいですね!

 

 

それでは風呂敷専門店「むす美京都」の岩間でした。

You TubeでHOW TO動画始めました!チャンネル登録もぜひ★

Instagramもございます★

秋晴れこはれ♪

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

 

おおきに~。風呂敷専門店「むす美 京都」 スタッフの榎原です。

 

京都は少し肌寒くなってきましたが、まだまだお散歩日和が続いています♪

 

秋で連想そうするのが、、、

食欲の秋、芸術の秋と人それぞれに楽しみ方がありますよね!

 

私はアウトドアな秋になりそうです♪(気分だけですが)

 

外で作る、食べる、そんなご飯がとても美味しく感じられて

自然の中できれいな景色を見ながら過ごすととても癒されます♡

 

きれいなものと言えば最近お気に入りの風呂敷がこちら☆

 

こはれシリーズの新作、フラワーストライプです♪   

20201011ebara1.jpg20201011ebara2.jpg

 

色違いで二色展開なのですが、

どちらも可愛すぎてなんと大人買いしてしまいました・・・❤   

20201011ebara3.jpg

 

ターバンみたいに頭に巻くととっても華やか

 

オレンジ×ブルーのお花は秋らしい服装にもピッタリです◎

 

 

サイズは45cm・70cm2サイズご用意していますので

用途に合わせてチョイスしてみてください☺   

20201011ebara4.jpg

45cmに包んでハロウィンのお菓子をプレゼント

なんていうのも素敵ですよ♪

 

 

それでは秋のピクニックで焼き芋を頬張りたい

風呂敷専門店「むす美京都」の榎原でした。

You TubeでHOW TO動画始めました!チャンネル登録もぜひ★

Instagramもございます★