トップページ > スタッフブログ > 2022年4月
2022年4月
こんにちは。風呂敷専門店「むす美 京都」 スタッフの堀です。
◆紫外線・梅雨対策に、外出の必需品【折り畳み傘】をふろしきラッピング
4月、日差しが暖かく気温も上がってくると、気になってくるのが紫外線対策。
「そろそろ日傘を持ち歩かなくては...」とお考えの方もいらっしゃるのではないでしょうか。ただでさえ、春先は装いが薄着になることで肌の露出が増え、「うっかり日焼け」を起こしやすいと言われています。
近頃では、特に晴雨兼用&高UVカットで軽量の、「折り畳み傘」が人気を集めています。
そんな便利な「折り畳み傘」でも、女性ならではのお悩みも出てくるもの。
◆小さめバッグには「折り畳み傘」でも入らない...
男性に比べ、女性は化粧品ポーチ・ハンドクリームなど持ち歩く物が増えがち。それでもバッグは大きくしたくない、お出かけには人気の「小さめバッグ」を使う、という方も多いですよね。
・コンパクトな折り畳み傘でも、小さめバッグの中には入れられない
・軽量の傘を選んだけれど、結局お出かけ中にだんだん重く感じる&邪魔になる
と感じたことはありませんか?そのお悩みはを、70cmふろしきで解決しましょう。
この記事ではその「折り畳み傘」をおしゃれ&便利にカバーする、意外なふろしきの使い方2つをご紹介します。
◆①誰でもすぐ出来る!折り畳み傘をバッグにひっかけ&カバーリング
さっそくこの【動画】をご覧ください。
使用しているのはふろしきの定番サイズ、70cm。軽量・かさばらない・撥水効果と高機能な「アクアドロップ」のふろしきです。
70 竹久夢二 アクアドロップ 四葉とどくだみ ピンク
価格1,800円(消費税込:1,980円)
・バッグの持ち手にくくりつけられて手が空けられる
・傘の出し入れも手軽
・豊富なデザインからお気に入りの1枚を選べる
・雨で濡れた傘も入れられる
この全てが叶うのが、「70アクアドロップ」です。
◆②母の日ギフトに「折り畳み傘」を華やかにふろしきラッピング
母の日には、フラワーギフトやスイーツなどを贈るのが定番のイメージですが、日用雑貨・キッチングッズといった実用的なプレゼントも、長く使い続けてもらえるという理由で注目が高まっています。
紫外線対策、そして梅雨シーズンにも活躍する傘を「母の日ギフト」に選ぶのも素敵ですよね。
そんな時、傘と同じく、相手の方に長く使い続けられ、おしゃれなデザインの揃う50cmふろしきでラッピングしてはいかがでしょう。さらに特別なギフトにワンランクアップさせてくれます。
⇒おすすめの包み方はこちら!
使用しているのは、お弁当をはじめとする小物のラッピングに最適の約50cm。
50 ミナペルホネン 綿GA両面 run run run ライトブルー/イエロー
価格1,200円(消費税込:1,320円)
リバーシブルのため、どちらを表にするかで印象も変えられます。
小サイズの約50cmには豊富なデザインが揃っているので、男性に差し上げる場合でもぴったりの1枚を見つけていただけます。
ふろしきなら包む物にフィットして、簡単&綺麗にラッピングを仕上げることができます。ぜひお試しください。
"ふろしきラッピング"におすすめのラインナップはこちら
「母の日ギフト」お菓子・コスメ・植木鉢...アイテム別にPickUp!
風呂敷専門店「むす美 京都」 スタッフの堀でした。
こんにちは。風呂敷専門店「むす美 京都」 スタッフの堀です。
エネルギー溢れるアートをふろしきに【アールブリュット】
むす美の数あるふろしきの中で、エネルギー溢れる魅力を放っている【アールブリュット】シリーズ。
毎日使うお弁当包みやランチョンマットにも
障がいのあるアーティストを支援する3団体「天才アート KYOTO」「Able Art Company」「アートビリティ」とむす美がコラボレーションし、売り上げの一部を団体、アーティストへ還元し、制作活動の支援に繋がっています。
むす美とコラボレーションしている3団体
天才アートKYOTO】さんと京都市の連携:地下通路がアートギャラリーに!
京都市営地下鉄には烏丸線・東西線合わせて計31の駅があり、通勤や観光、お出かけの移動手段として欠かせないものです。ホームや改札周辺には700か所もの電照広告版が設置されています。
近年では、約2割に及ぶ広告版に空きが出てしまい、利用のないところでは節電の為に照明が消され、駅の印象が暗くなりがちでした。
「暗くて殺風景な駅の一角」から「明るく華やぎのある空間」へ変えるため、京都市は広告媒体を活用できる事業者を募集。
そこにむす美がコラボさせて頂いている、特定非営利活動法人 障碍者芸術推進研究機構(通称:天才アート KYOTO)さんが採用されています。
【天才アートKYOTO】さんの作品が見られるのは
- 「北大路駅・ホーム階」
- 「烏丸御池駅・コンコース階」
- 「四条駅・ホーム階」
自由な発想で創作されたカラフルな作品が、暗くなりがちな地下鉄の構内を華やかにしてくれています。作品は2023年3月頃まで展示されるとのこと。京都にお住いの方・京都にお越しになる方はぜひ、チェックしてみてくださいね。
【アールブリュット】ふろしきはコチラ
風呂敷専門店「むす美 京都」 スタッフの堀でした。
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年9月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年9月