おおきに~。
風呂敷専門店「むす美東京店」の山口です。
今回はむす美で開催されている風呂敷ワークショップから
「アウトドアに役立つ活用法」のイメージをご紹介させていただきます。
まずは運ぶ。
(こちらは三巾伊砂文様両面/菊・アカ、でしずくバッグにしております。)
平たい布一枚の風呂敷をちょちょっと結んでバッグを作れば
アウトドア用品(キャンプやピクニック)も運べます。
敷く
(こちらは100こはれアクアドロップ/ハチドリ・グリーン)
現地に着いたら撥水機能のあるアクアドロップをレジャーシート代わりに
お気に入りの柄を敷けば、キャンプなどの準備も捗りそうです。
おまけ
(こちらはチーフ伊砂文様両面/しだれ桜・ピンク/グリーンをお使い包みで)
ピクニックにはかかせないお弁当もお気に入りの風呂敷で包んでおけば、お弁当の
時間も楽しみですね♪
ワークショップではその他、キャンプやバーベキュウなどでも使える技を
ご紹介しております。
※アレンジ編となっておりますが、初心者の方でも始めに基本の包み方をいたしますので
アウトドアで風呂敷を使って見たいという方は是非ご参加してみてください!
※講習会は要予約となっております。
アウトドアに役立つ活用法
(かさばる荷物の上手なまとめ方3種、ふろしきで出来る寒さ・汚れ対策 など)
キャンプや野外イベントなどのアウトドアシーンでつきものの「寒さ」や「汚れ」、そして「荷物が多い(重い)」!ふろしきでサッと解決しましょう♪
ご予約など詳細はこちら>>
みなさんのご参加を心よりお待ちしております!
それでは風呂敷専門店「むす美 東京店」のスタッフ山口でした。
★You TubeでHOW TO動画始めました!チャンネル登録もぜひ!
★Instagramもございます。