• ごあいさつ
  • 今月のむす美
  • 風呂敷の使い方・包み方
  • 商品紹介
  • 講習会・セミナーのご案内
  • 営業時間・アクセス
  • 書籍紹介
  • スタッフブログ
  • お問い合わせ
メールマガジン登録
オンラインショップ
山田繊維株式会社
twitter
faecebook

トップページ > スタッフブログ > □シンプル > その他のシリーズ(ふくさ・ハンカチなど)

スタッフブログ

その他のシリーズ(ふくさ・ハンカチなど)

2018/08/ 3

【五山の送り火】

おおきに~。「風呂敷専門店 むす美京都店」スタッフの上田です。

 

 

とうとう8月になってしまいましたね。

 

皆様、夏バテには気を付けて夏を乗りきりましょう!

 ueda.2018.08.03.001.jpg

 

先日かなりの汗をかき、

巷で有名なOS-1を初めて飲みました。

 

 ueda.2018.08.03.002.jpg

 

「美味しかったです♪」

 

 

脱水症状に近いと塩分が体から出ている為か美味しく感じるらしいです。

という事は体が脱水状態になっていた・・・という事なんです。

美味しく感じましたが、実は体は悲鳴を上げていたのです。

普段感じない体の神秘に少し感動して、

単純な私は何も汗をかいていない日に

もう一度神秘を感じたくてOS-1買いました。

やはり汗をかいていない為、妙に塩分が強く感じて美味しくは

 

感じなかったです・・。

 

 

 

そんな体の神秘・・・自由研究ネタには最適だと思います☆

まだ自由研究ネタ決まってないお子様必見ですよ~。

 

 

 

さてさて前置きが長くなりましたが、

 ueda.2018.08.03.003.jpg

 

今日のテーマはOS1ではなく大文字なのです‼‼‼‼

(気持ちを切り替えます。)

 

京都の夏というと

大文字送り火を思い浮かべる方が多いのではないでしょうか。

 

8月16日夏の夜空をいろどる京都五山送り火。

 

祇園祭とともに京都の夏を代表する風物詩の一つでもあります。

 

 ueda.2018.08.03.004.jpg

 

この送り火としては

 

東山如意ケ嶽の「大文字」がもっともよく知られてますが

そのほかに金閣寺大北山の「左大文字」

松ヶ崎西山・東山の「妙法」

西賀茂船山の「船形」

嵯峨曼荼羅山の「鳥居形」があり

これらが点火され、これを京都五山送り火とよんでいます。

 

 

以上の五山で炎が上がり、

お精霊(しょらい)さんと呼ばれる死者の霊を

あの世へ送り届けるとされています。

 

 ueda.2018.08.03.005.jpg

 

では一番有名な大文字について豆情報をお伝えしたいと思います。

 

 

 

大文字送り火は従来から護摩木に自分の名前と病名を書いて

火床の割木の上に載せて焚くと、その病が癒るという信仰があり、

15日から16日にかけて

先祖の霊や生存する人の無事息災が護摩木に記されます。

 ueda.2018.08.03.006.jpg

 

 ueda.2018.08.03.007.jpg

 

この護摩木は送り火の点火資材として当日山上ヘ運ばれ、

当夜7時から山上の弘法大師堂でお燈明がともされ、

大文字寺住職により般若心経があげられます。

 

その後このお燈明を親火に移し、

合図により一斉に送り火が点火されます。

 ueda.2018.08.03.008.jpg.png

 

それぞれに鑑賞スポットがあるようですので

こちらを参考にしてみてください♪

 

人も多いと思いますので、OS-1をお供に鑑賞してくださいね。

OS-1もぜひ☆

 

 

それでは風呂敷専門店「むす美京都」スタッフの上田でした。

You tubeでHOW TO動画始めました!チャンネル登録もぜひ★

instagramもございます。

2018/07/19

おおきに~。風呂敷専門店「むす美京都」スタッフの榎原です。

 

みなさま夏バテはしていらっしゃいませんか?

 

日々最高気温が更新される中

私も京都の灼熱に負けない熱い愛を

暑苦しくない程度に風呂敷にそそいでいる

そんな今日この頃です♡

 

 

さぁ、いよいよ夏本番☆

 

少しでも涼しく過ごしたいところですよね?

 

私はこの季節に髪を切りそのまま放置してしまうので

1年経過した同じ時期になると髪の毛が

肩甲骨が隠れるくらいの長さになってしまいます('Д')

 

そして現在もいつも通りの超ロングヘア・・・

 

巻くのにも時間がかかるのでいつも

くくってアレンジでごまかしています('Д')

 

そこで、今回はそんなアレンジ大好き榎原による

風呂敷 ヘアアレンジをご紹介いたします♪

 

 

水着やリゾート系のコーディネートに

合わせたいおだんごのアップヘア♪

 

70cmの風呂敷を使用して

3パターンご紹介したいと思います☆

 

 

 

*シンプルターバン

 2018071901.jpg

 

くるりと頭に巻き付けて後ろで真結びしただけの

シンプルなターバン風にしてみました♪

 

マキシ丈のワンピースと相性が良いです◎

 

 

 

*リボンターバン

 2018071902.jpg

 

お次は後ろではなく前(頭の上あたり)で真結びをして、

端を巻き付けた部分に入れ込んでリボン風に♪

 

コンパクトにまとまって小顔効果も✨

 

 

 

*フラワーターバン

 2018071903.jpg

 

さらにアレンジしてお花version♪

 

こちらは右左お好みの斜め前で、風呂敷を輪ゴムで

留めて、風呂敷の端を輪ゴムに通すだけの花包み方式☆

 

今回は2段のお花にしています♡

 

 

 

~風呂敷のたたみ方~

 2018071904.jpg

 

度々登場する、毎度おなじみの基本スタイル★

 

まずは風呂敷を棒状に

くるくる折りたたむところからスタート!

 

いずれのアレンジも、風呂敷をこの状態に

準備してからヘアアレンジに使用してみてくださいね☆

 

 

 

今回は70cmモダンガールしましまマルチ

を使用してみました♪

 

全体的に柄が賑やかだったり

鮮やかな色の風呂敷を使用すると

コーディネートのアクセントになり

手軽におしゃれが楽しめますよ✨

 

 

みなさまもぜひ、暑い夏を

楽しくお過ごしくださいね♪☺

 

 

 

それでは、風呂敷専門店「むす美京都」スタッフ

前髪を自分で切ると必ず担当の美容師さんにバレる榎原でした。

instagramもございます。

You tubeでHOWTO動画はじ

 

カレンダー
2023年2月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

風呂敷専門店「むす美」

むす美は風呂敷メーカーの山田繊維株式会社が運営するオフィシャルショップです。
店頭で取扱いの商品はオンラインショップでもお買い求めいただけます。

MUSUBI東京店 TEL:03-5414-5678
 京都店 TEL:075-212-7222